MOSTreasure

ミニホワイトボードを活用した学習

投稿日:2022.05.27

更新日:2022.06.29

学生の理解を素早く確認したい、あまり発言してくれない学生の意見を確認したい、ということでお困りの先生はいらっしゃいませんか?

本記事では、小さなホワイトボードを使うことで、手軽に教員と学生とがコミュニケーションを図ることのできるTipsを紹介しています。

準備するもの

  • 裏面にマグネットが付いた小さなホワイトボード(100円ショップで売っているもので良い)
  • ホワイトボード用マーカ
  • (グループワークの場合は)ホワイトボードシート

ポイント

  • 学生に回答をホワイトボードに書き込んでもらうことで、教室全体の学びの理解度やその場の反応をすぐに確認することができます。
  • 学生の人数にもよるが、たくさんのミニホワイトボードを用意すれば、KJ法におけるポストイットの代わりなどにも活用することができます。
  • 人前で発言することが苦手な学生の意見を確認できます。

活用例

1

名前や所属、趣味などをミニホワイトボードに記入してもられば、自己紹介ボードとして使用することができます。

2

教員の発問に対する回答をミニホワイトボードに記入してもらえば、全ての学生の意見をその場ですぐに確認することができます。

3

たくさんのミニホワイトボードを用意して黒板に貼れば、KJ法やコンセプトマップのポスイットの代わりとして活用することができます。

4

音声理解が困難な学生や、発表や発言が難しい学生の支援として活用することができます。

5

グループワークにはホワイトボードシートのタイプが有効(写真のホワイトボードはダイソー「ホワイトボードシート」)です。

ホワイトボードシートの活用については、以下のモストレジャーの記事にも紹介されています。
ホワイトボードがなくてもグループ発表ができる(田口真奈先生)

該当カテゴリー

村上裕美さんの投稿「ミニホワイトボードを活用した学習」は次のライセンスの下に提供されています。

CC