MOSTreasure

チャットでどん!(Zoomのチャット機能でのリスポンスをよくする簡単な方法)

投稿日:2022.05.27

更新日:2022.06.15

京都大学高等教育研究開発推進センターの田口真奈先生の講習で紹介されたよ!

 

Zoomのチャット機能を使って書き込みをしてもらう時使える、簡単なコツ!

チャットでの書き込みを書いてすぐに送信せずに、教員の合図にあわせて一斉に送信してもらいます。

準備するもの

  • Zoom
  • タイマーや時計など、時間を測る道具

ポイント

  • 「他の学生の回答を気にしてなかなか書き込んでくれない」「最初に書き込むのを躊躇している」といったチャット独特の気まずいムードを回避できます。
  • オンライン(Zoom)授業でのアイスブレイクにもオススメ!

手順

1

質問を提示する。

 

例)「◯◯について、思い浮かぶキーワードをチャットに書き込んでください。」

2

制限時間を示し、時間になったら合図に合わせて一斉に送信するように指示する。

 

例)「1分間、時間をとります。書き終わってすぐに送信せず、合図をしたら一斉にエンターキー(送信ボタン)を押してください。」

3

時間になったら合図する。→回答が一斉にチャットにあがる!

 

例)「あと10秒... 3、2、1、どんっ!」

該当カテゴリー

モスターくんさんの投稿「チャットでどん!(Zoomのチャット機能でのリスポンスをよくする簡単な方法)」は次のライセンスの下に提供されています。

CC