MOSTreasure

ポストイット活用! 280名の「元気が出る言葉集」

投稿日:2022.05.25

更新日:2022.06.13

授業時に配付・回収するリアクションシートにポストイットを貼っておき、受講生が"元気が出る言葉"を記す。

授業終了後に回収したリアクションシートからポストイットのみを別の台紙に張りあわせ、表紙をつけて冊子化する。(様々な用途に活用可)

準備するもの

  • リアクションシート(ポストイットを1枚ずつ貼る)
  • 表紙(できれば受講生にデザインをしてもらう)

ポイント

  • クラス全員が参加しての冊子(成果物)が作業15分間で完成。
  • その場で回収するので参加者全員分を回収できる。
  • 受講生の手書き・デザインから個性を表現できる。
  • 一人ひとりの考えや意見を全員で共有できる。

手順

1

授業時に配付・回収するリアクションシートには、何をどのように書くのか、パターンを記しておく。

2

リアクションシート

3

そのパターンの上にかぶせるようにポストイットを貼る

4

授業開始前に一人ひとりに配付する

5

何を書くのかの指示をする。

(例:どのように生きたいか、自分にとって元気が出る言葉、大切にしている格言、この授業での学びを1文で記す、授業中代表でプレゼンテーションしてくれたメンバーへのエールメッセージなど)

6

授業終了後に回収する。

(回収する際には、記入漏れがないかを確認する)

7

有志の学生に表紙をデザインしてもらう

(注意書き:科目名・クラス名、実施年月日、出席者のみを掲載・順不同、グランドルールを守り冊子の取り扱いに注意等)

8

冊子すべてを印刷して配付、または、WebClass等でデータで配付

該当カテゴリー

勝又あずささんの投稿「ポストイット活用! 280名の「元気が出る言葉集」」は次のライセンスの下に提供されています。

CC